全日本吹奏楽コンクール、現役時代を振り返る

先日閉幕した全日本吹奏楽コンクール。支部代表として全国大会に出場する学校は、当日までどのような調整をして本番に臨むのか。現役時代のOB会報誌を見ながら思い出しつつ解説したい。
梅津有希子 2025.10.22
読者限定

7月から各地で始まった吹奏楽コンクール。高校の部は10月19日の全国大会が終わり、その幕を閉じた。いまは、さまざまなSNSで出場校の様子が見られるので、地元を出発し、当日会場入りするまでにどのような行動をしているのか、調整を重ねているかということがリアルタイムでわかり、すごい時代になったものだなあ……としみじみ思う。

先日、札幌白石高校時代の同期LINEで全国大会に出場した際のOB会報誌を入手。「ああ、そういえばこんな感じだったなあ……」と懐かしく思い出したので、記念に書き残しておきたい、

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1822文字あります。
  • 空港からそのままホール入り
  • ゴールド金賞の知らせは家電の連絡網
  • 翌日はディズニーランドへ

すでに登録された方はこちら

読者限定
吹奏楽部の夏が終わった。普門館の思い出と強豪校の気持ちとは